60アンペアから50アンペアに変えて2週間過ごした結果

以前、1ヶ月の電気代が2万円を超えたという記事を書きました。

対策として、基本料金を下げるためにアンペア数を減らす事にしました。

アンペアを減らすと、今までと同じように使っていたらブレーカーが落ちます。

アンペアを下げてから、複数の家電製品を同時に使わないように気をつけるようになりました。

例えば、
レンジと電気ポットは時間をずらして使う
炊飯器やホットクックを使っている時は、食洗機を使わない
洗濯機を使うのは食事の支度が終わってレンジなどを使わない時間にする
食洗機は出かける直前に使う

などです。
他にも1人用のホットカーペットを使うことで、日中のエアコン設定温度を低めにしています。

今のところ、ブレーカーは落ちていません。
でも夫には内緒にしています。節約に気づかないまま節約している方がいいかなと。節約しているということがストレスになりそうなので。←この件がなくても私がお金使って無いことはバレているので。

0コメント

  • 1000 / 1000