4月からも値上げラッシュみたいですね。
節約に力を入れ始めてからは、支出のメインが光熱費と食費なので、家計を直撃しそうな予感がします。
まずマクドナルド。1割値上げ。
以前は私も家族も大好きでしたが、玄米食を食べるようになってマックの味が魅力的に感じなくなり、私は食べなくていいやって気持ちになっています。そこまで食べたいわけじゃないものにお金を払いたくないので、夫と子供だけで食べてもらおうと思います。株主優待券があるので、券がある時を狙って購入してもらうようにお願いしておきます。
次ミスド。1、2割値上げ。
こちらも私は大好きで、週1回はドーナツとカフェオレでお店で本を読むのが好きでしたが、コロナ禍でさっぱりイートインしなくなりました。味も冷静に考えたらそこまで美味しくない。最近お菓子を手作りしているので、その味に慣れてしまったからかもしれません。でもこちらも夫も子供も大好きなので、dポイントが貯まった時などにお土産で買って帰ろうと思います。家族が喜んでくれるなら、そして頻繁でないならいいでしょう。
マヨネーズ、ケチャップ
これはケチれません。自炊の充実に欠かせないから。やれることがあるとすれば、大容量を買って長く持たせるくらいしか思いつきません。マヨネーズは手作りは腕が疲れるのでやりません。
インスタントらーめん、うどん
最近お腹が空いたら冷凍庫の玄米おにぎりを食べるようにしているので、買い足すこと無くなりました。夫が好きなので買ってきています。夫の好きなものを奪うつもりもないので、そっとしておきます。子供のラーメンは無印の小さいラーメンを定期的に買って置いて、土日に小腹がすいたと訴えがあった時に使います。
これ以外にも電気やガスなども数ヶ月後に値上げするらしいので、今後も色々考えていかないと、と思っています。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
0コメント