産後は夫といる時間を減らす

第一子の時ほどではないですが、夫にむかつく時はあります。

あかちゃんがうんちをしたときは絶対におむつを替えない。逃げる。

将来、夫の親に介護が必要になっても、絶対にオムツは替えません。逃げます。心でそう決めてからは、夫の育児の逃げに対して寛容になりました。

嫌なことから逃げていいよ、私も同じようにするからね。

真っ黒な育休ママ降臨です。笑

産後は多かれ少なかれ、一緒にいる人特に夫にイライラしがち。なので、対策としてはできるだけ一緒にいないようにしています。

土日に夫が出かけたそうなら、気持ちよくお出かけしてもらいます。いない方がこちらのストレスが軽減されるので。笑

第一子の時は、夫婦のあるべき姿に囚われすぎて、自分の希望レベルの協力をしない夫に爆発しておりました。今は少し達観しています。夫婦のあるべき姿なんてないのです。その夫婦が歩んだ道の先にそれぞれの夫婦の姿があるだけです。

ということで、夫のことは嫌いではないですが、嫌いになりたくないので、一定の距離を保っています。

もし産後夫にイライラしたら、距離をとってみてください。一緒にいないだけでかなり気持ちが楽になります。お試しください。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。


0コメント

  • 1000 / 1000