あまりにも久しぶりの投稿2022.06.06 06:45約1ヶ月ぶりに投稿します。定期券を購入してから出不精を解消していたのですが、定期代をケチって購入しないことはや2ヶ月です。そこにつゆが重なって、本格的に出不精になっていました。体重は産後順調に減っていて、現在56.4キロですが、またアクティブな毎日に戻していこうと思います。あと、...
定期券がないと電車に乗れない2022.04.26 06:44産後の引きこもり防止のために、定期券を購入して毎日のようにお出かけしていました。先月から定期券の購入をやめて過ごしてみましたが、定期券がないと無意味に交通費を使う事に対する抵抗感からか、必要な時以外に電車に乗って出かけることが減りました。そりゃそうですよね、お金が減ってくだけです...
産後は夫といる時間を減らす2022.04.25 04:48第一子の時ほどではないですが、夫にむかつく時はあります。あかちゃんがうんちをしたときは絶対におむつを替えない。逃げる。将来、夫の親に介護が必要になっても、絶対にオムツは替えません。逃げます。心でそう決めてからは、夫の育児の逃げに対して寛容になりました。嫌なことから逃げていいよ、私...
赤ちゃんのおむつ替えついでに食器を洗う2022.04.24 04:44嫌いな家事ってありますか?私はたくさんありますが、その中の一つが食器洗いです。食洗機はありますが、大きな皿やフライパンは入らないので、結局手で洗います。食器洗いだけのためにシンクの近くに行くのが嫌なので、赤ちゃんのおむつ替え後の手当いのついでに食器洗いをすることにしています。あと...
超健康思考の朝ごはんと昼ごはん2022.04.23 04:15産後の体調管理のために、朝昼ごはんは体に良さそうなものを積極的に摂っています。朝は青汁全粒粉パン鉄分、亜鉛、マカ、葉酸、ビタミンのサプリヤクルト1000と、食後の紅茶昼は玄米ごはんごま納豆かなり質素です。笑それには理由があって、15時ごろのおやつと夕食は家族で好きなものをたくさん...
赤ちゃんが寝た瞬間にしていること2022.04.22 04:08最近週1回か2回はパン作りをしています。パンを捏ねている時に泣き出したら慌ててしまうので、寝た瞬間に材料を計量して、パン作りを楽しんでいます。作っているのは、全粒粉入りのパン。産後の体調管理に、少しでも体に良いものを摂りたいと考えていて、色々調べたところ全粒粉が良いらしいと知りま...
睡眠にもイノベーションの考え方を!2022.04.21 03:38産後ずっとマイルドな睡眠不足状態の育休中ママです。赤ちゃんを育てていたら、寝不足なのは当たり前だと思いつつも地味にストレスを感じています。そんな時、いい動画に出会えました。こちらです。さすがに5時間睡眠をしたいとは思いませんが、この動画の中で、数秒目を閉じる、1分椅子にもたれて寝...
お金の書類は一つのファイルにまとめる2022.04.19 02:49最近親戚が亡くなりました。そんな時、故人を偲ぶ気持ちもそこそこに、自分が死んだらどうなるのかなと考えてしまいます。保険や証券などのお金周りの書類は1つのファイルにまとめて、夫に保管場所を伝えています。入れているもの保険証券証券番号と受取人がわかれば後は何とかなると思い、説明書は複...
帰省時にはメルカリでお片付け2022.04.18 07:59毎年2、3回帰省しているのですが、次回帰省する時には、自分の不用品をメルカリに出品してお片付けをする予定です。出品する予定の物は漫画本です。これらはかさばるし、ここ数年読んでいないわけだし、将来必要になったら手に入る物なので。実家には両親だけが住んでいますが、まだまだ子供たちの物...
ジュニアNISAを始めます2022.04.18 02:40自分のNISAが整ったので、ジュニアNISAについてもやってみることにしました。どうやら、ジュニア NISA、あと2年で廃止されるようです。今年と来年だけ投資でき、その後は確定口座に入れられて一定期間後には自由に解約できるようなので、今はじめてみるのもありかなと思いました。楽天証...
産後初めて風邪をひきました2022.04.18 02:34数日前に子供が風邪を引きました。病院に連れていったり、保育園を休ませて家でお世話していたら、疲れがたまったのか、風邪がうつったのか、私も風邪をひいてしまいました。風邪をひくと日常が一気に回らなくなりますね。あれだけ健康が大事だと気づき、健康でいられるように気をつけていたのに。。風...